検索
サプライズ
- とちのき太郎
- 2016年3月7日
- 読了時間: 2分

うれしいサプライズがまたありました。
とちのき学習塾は現在、私ともう一人の社員で運営しております。その私たち2人の共通の友人から何の予告もなしにプレゼントが届きました。
「塾をはじめたよ」と個人的に言っていなかったので、どこかで私たちの噂を聞きつけて贈っていただいたのだと思います。
頂いたものは・・・【オリーブの木】
今調べたら、花言葉(?)は、【平和】や【知恵】という意味があるそうです。
きっと彼は、私たち2人ではじめたこの塾で、喧嘩せずに仲良く「平和」にがんばってほしいという願いがあったのではないでしょうか。「知恵」という言葉も塾にはぴったりで、このとちのき学習塾にとっても合う気がします。
ありがとうございました。
この木を2人で眺め、昔を思い出し、温かい気持ちになり、そして笑顔になりました。
もうひとつのエピソード
送られてきた送付書を何となく確認した時なんですが・・違和感があったんです。
普段だったら、気せず見過ごしていると思うのですが、今回は何故かひっかかたんです。
何かおかしいぞ
何がおかしいんだ
目を凝らすと、違和感は確信に変わりました。
・・・「とちのき」じゃない

「とちのき学習塾」でなく「とりのき学習塾」になっている。
「ち」・・・TI 「り」・・・RI
キーボードをみると、 TとRはとなりどうし。 おしい!
この送付書を2人で眺め、、昔を思い出し、温かい気持ちになり、そして笑顔になりました。
2つの笑顔をプレゼントしてくれてありがとうございました。感謝してます。