top of page
検索

春期講座 無事終了

  • とちのき太郎
  • 2017年4月5日
  • 読了時間: 1分

本日、とちのき学習塾の春期講座が終わりました。

8日間と短い期間でしたが、多くの課題がみえてきました。

小学部

・計算ミスが多くでてしてしまい得点がいま一つ伸び悩んでしまった。

・基礎はできるけれども応用になると手がでない。

・じっくりやればできるけれども、読解スピードが足りず試験時間内に終わらない。

中1

・アルファベットは完璧になったけど、単語が覚えきれなかった。

・小学生の計算(分数・小数)が不完全だった。

・はじめてのテストで難しくてびっくりした。

中2

・中1の内容が抜けてるところがあった。

・英語の文法が混乱してきた。

中3

・理科、社会が総合になると全く覚えていない。

・受験生の意識がまだまだ足りない。

「できること」「できないこと」がはっきりとでてきた春期講座でした。

中学部は6月末の、定期テストに向けて動き始めます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
論理力クイズ

【問題】 ヨシキはおかしを買いに行きました。 持っているお金でできるだけ多くビスケットを買ったあと、あまったお金でチョコレートを買いました。 ビスケット1個とチョコレート1個ではどちらが高いですか? 下のA~Cの中からえらびなさい。 ==================...

 
 
 
中学受験しないのに、塾に行く必要ある?

中学受験するなら、ある程度学習塾の意義は理解していただけると思います。 私立中学の受験問題は学校だけでは対応が難しいのは間違いないです。 公立中高一貫の適正検査ですら、対策しないと合格するのは難しいと思います。 だから学習塾は必要だというのはわかります。...

 
 
 
東京都 高校入試漢字 練習プリント

東京都 高校入試漢字 練習プリント(PDF) 都立高校入試まで一ヶ月きりましたね。 とちのき学習塾で普段実施している、漢字テストを紹介します。 都立入試の漢字は20点分あるので確実に得点にしましょう。 東京都で実際に出題された、26年分の漢字をランダムで出力しています。...

 
 
 
特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page